旭サナック株式会社旭サナック株式会社

塗装機械事業

霧を科学する

導入事例
CASE STUDY

制御盤外装パネルの静電塗装

No.441
2025年01月

ダウンロード

制御盤外装パネルの静電塗装

紹介文を読む

工業塗装サービスとDXソリューションを行う同社は、新規受注対応を含めた生産性向上が課題となっていました。今回の更新により、新規製品の縦吊り塗装に対応。また、塗料経路が1経路であったため、塗料ホースの抜き差しにより色替えを行っていましたが、左右独立制御のレシプロと多色用二液混合装置に更新したことで、各々の塗料経路を確保。これにより、煩雑な色替え作業が大幅に軽減され、生産性が約2倍になると見込まれる事例です。

概要へ戻る

金属製品の粉体塗装

No.440
2024年12月

ダウンロード

金属製品の粉体塗装

紹介文を読む

大型ワークから小物製品まで様々な金属製品の塗装を行う同社は、受注量増加に伴い生産性向上が課題となっていました。今回設備の一新とガンを増設、塗装範囲を拡大し、全てのワークに適正な膜厚を均一に塗布できるようになり、さらに静電効果によって補正頻度が減少。常に2名で終日補正作業を行っていましたが、無補正の製品も増え生産性が向上しました。新規ブースの塗料回収能力と相まって、10~15%の塗料使用量削減が期待できる事例です。

概要へ戻る

建築金物の製造・施工を行う同社。生産工程でネックとなっていた塗装を内製化し、下塗りに手拭き塗装、上塗りに自動システムを導入しました。1年後、上塗りのシステムが生産性向上と塗装品質の安定に貢献したことから、下塗りにも同じ塗装システムを導入。1ハンガーあたりのワーク密度を上げることができ、生産性が1.5倍に向上したにもかかわらず、塗料使用量は10%削減しました。更に自動化により省人化と基準膜厚を100%確保できた事例です。

概要へ戻る

イベント・展示会
EVENT & EXHIBITION

2024.10.23(水)/ 2024.11.14(木)/ 2024.11.21(木)

塗装機械

ユーザー技術教室開催のお知らせ

  • 旭サナック本社
  • 東京秋葉原
  • 新大阪

2024.04.16(火)

塗装機械

ユーザー技術教室開催のお知らせ

  • ヒルトン名古屋

CONTACT
お問い合わせ

塗装機械事業に関するご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT
お問い合わせ

塗装機械事業のサービスに関するご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。