旭サナック株式会社旭サナック株式会社

製品情報

PRODUCTS

液体ポンプ

ニューマチックダイアフラムポンプ PD40シリーズ

PD40/L/S/SW

  • 四輪自動車/部品
  • 二輪自動車/部品
  • 航空機/航空機部品
  • 電気機器
  • 建設機械
  • 塗料使用量削減
  • 生産性向上

優れた洗浄性と抜群の安定性を両立しました

FEATURE
特長

  • ダイアフラム式ポンプの採用により、パッキンの摩耗による塗料漏れがなく、高い安定性が得られます。
  • 塗料滞留部を極限まで無くした構造により、色替え時における洗浄溶剤と廃塗料が大幅に削減できるため、VOC
    排出低減に貢献できます。
  • フランジ内面の表面粗度を向上させることにより、従来機に比べ更に洗浄性が向上しています。(PD40・40L)
  • 小径サクションホースの採用により、塗料・溶剤が無駄なく使え、優れた洗浄性を発揮します。(PD40L)
  • 増圧弁の採用により、標準タイプに比べ2倍のエア圧が発生できるため、水性・ハイソリッド塗料など高粘度塗料に
    最適です。(PD40SW)
  • 塗料経路がオールステンレスのため、水性塗料などでも腐食がなく安心です。(PD40S)
  • 高精度レギュレータとの組み合わせで、塗料が安定供給できるため、均一な塗膜品質が得られます。(PD40S)

SPEC
仕様

型式

PD40

PD40L

PD40S

PD40SW

圧力比

1:1

1:2

最高塗料圧力

0.7MPa

1.0MPa

最高エア圧力

0.7MPa

1.0MPa

最大吐出量 ※1

20L/min

10L/min

20L/min

15L/min

エア入口

G1/4(PF1/4)

塗料出口

Rc3/8(PT3/8)

G3/8(PF3/8)

(低圧レギュレータ出口口径G1/4(PF1/4))

(低圧レギュレータ出口口径
G3/8(PF3/8))

寸法(W×D×H)

470×540×690mm

470×640×690mm

質量

8.5kg

13.5kg

15kg

所要コンプレッサ 1.5kw(2PS)
構造・特徴 標準仕様 省洗浄仕様 SUS仕様 SUS倍圧仕様

※1…液体:水、ポンプ単体

CASE STUDY
導入事例

建築金物の静電塗装

No.439
2024年11月

ダウンロード

建築金物の静電塗装

  • 建材
  • 金属部品
  • 外装部品
  • 内装部品

紹介文を読む

建築金物の製造・施工を行う同社。生産工程でネックとなっていた塗装を内製化し、下塗りに手拭き塗装、上塗りに自動システムを導入しました。1年後、上塗りのシステムが生産性向上と塗装品質の安定に貢献したことから、下塗りにも同じ塗装システムを導入。1ハンガーあたりのワーク密度を上げることができ、生産性が1.5倍に向上したにもかかわらず、塗料使用量は10%削減しました。更に自動化により省人化と基準膜厚を100%確保できた事例です。

概要へ戻る

教育・公共・民間と幅広い分野の施設で使用されるイスや机などの鋼製家具への溶剤塗装を行う同社。品質のバラツキと人手不足の問題を解決するため、職人による手吹きで行っていた溶剤塗装ラインに自動塗装システムを導入しました。自動化とガンの優れた塗着効率により品質が安定し、塗装不良が解消。また、常時2~3名で対応していた塗装作業が1名となり、人手不足の他工程に人員を回すことで人手不足解消と生産性向上が実現した事例です。

概要へ戻る

油圧シリンダーのロボット塗装

No.433
2024年05月

ダウンロード

油圧シリンダーのロボット塗装

  • 鋼材

紹介文を読む

各種油圧シリンダーの製造などを行う同社は、塗装工程における納期や手吹き塗装による品質のバラツキ問題を解決するため、ロボットによる新規塗装ラインを構築しました。ロボットとガン先に角度がついており、少ないロボット動作で塗装ができるEAB400Rとの組み合わせにより、塗装品質は安定し、不良率が大きく削減できました。今回は自動化によって作業者の負担が大幅に軽減され、リードタイムの短縮を実現した事例です。

概要へ戻る

DOCUMENTS
関連資料

製品カタログ

シリーズ共通製品カタログ

PDF(1.99 MB)

CONTACT
お問い合わせ

塗装機械事業に関するご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT
お問い合わせ

塗装機械事業のサービスに関するご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。