製品情報
特長
ビジュアル画面による多機能で高い操作性
タッチパネルに操作及び表示を集約。データの設定・変更が容易になります。
タブレット遠隔操作による作業性向上(オプション)
制御盤のタッチパネルと同じ操作をタブレットで複数台遠隔操作・監視が可能です。
コンベア速度変化への塗装条件自動追従
コンベア速度が変化しても塗装条件を自動調節します。(基準速度±20%以内)
メタルブリッジ回避機能による作業効率向上
メタリック塗料の静電ON時過電流以上を回避します。
各種監視機能による生産管理精度向上
稼働時間・条件変更・以上発生他運転状況の監視と履歴を保存します。
左右2台のレシプロ独立制御が可能なスマートサナックシステムに対応、塗料使用量の削減と生産効率が大幅に向上。
仕様
適応機種
SUNAC1000EX:大~中ロットのライン
SUNAC2000EX:ロット毎にワーク形状が大きく異なるライン
SUNAC4000EX:ランダム形状でさらに空間の多いワークが流れるライン
SUNAC5000EX:ランダム形状、空間が多くロット毎にワーク形状が大きく異なるライン
仕様
型式 |
SUNAC1000EX |
SUNAC2000EX |
SUNAC4000EX |
SUNAC5000EX |
レシプロ(縦・横) |
最大999cm |
|||
---|---|---|---|---|
レシプロ駆動モータ |
耐圧防爆型インバータ |
|||
停電保持機能 |
RAMによる記憶 記憶期間最大2週間 (初期データはEEP ROMバックアップ) |
|||
ミラーイメージ |
無 |
無 |
有 |
有 |
レシプロパルス発振器 |
高周波センサ(10mm/1パルス) |
|||
電源 |
AC200V 3kVA(標準) |
|||
周囲温度 |
10~45℃ |
|||
周囲湿度 |
20~90%RH (結露なきこと) |
|||
外形寸法(W×D×H)標準/ |
900×400×1800mm/1300×400×1800mm |
制御機能
式 |
SUNAC1000EX |
SUNAC2000EX |
SUNAC4000EX |
SUNAC5000EX |
固定ストロークレシプロ制御 |
○ |
- |
○ |
- |
---|---|---|---|---|
可変ストロークレシプロ制御 |
- |
○ |
- |
○ |
スマートレシプロ制御 |
○ |
- |
○ |
- |
霧化エア調整 |
0~0.6MPa デジタル設定 | |||
レシプロストローク |
一定 |
可変 |
一定 |
可変 (999種類まで記憶可) |
高電圧入切 |
自動-手動(切換え可) |
|||
左右方向スプレイ幅設定 |
自動 |
|||
上下方向スプレイ幅設定 |
手動設定(各ガン設定可) |
自動 |
||
左右方向補正スプレイ幅設定 |
左右同時設定(+1~+99㎝) |
左右独立 |
||
上下方向補正スプレイ幅設定 |
- |
上下独立 |
導入事例

No.441
2025年01月
制御盤外装パネルの静電塗装
- 使用塗料 :
- 液体塗料
紹介文を読む
工業塗装サービスとDXソリューションを行う同社は、新規受注対応を含めた生産性向上が課題となっていました。今回の更新により、新規製品の縦吊り塗装に対応。また、塗料経路が1経路であったため、塗料ホースの抜き差しにより色替えを行っていましたが、左右独立制御のレシプロと多色用二液混合装置に更新したことで、各々の塗料経路を確保。これにより、煩雑な色替え作業が大幅に軽減され、生産性が約2倍になると見込まれる事例です。
概要へ戻る

No.439
2024年11月
建築金物の静電塗装
- 使用塗料 :
- 液体塗料
紹介文を読む
建築金物の製造・施工を行う同社。生産工程でネックとなっていた塗装を内製化し、下塗りに手拭き塗装、上塗りに自動システムを導入しました。1年後、上塗りのシステムが生産性向上と塗装品質の安定に貢献したことから、下塗りにも同じ塗装システムを導入。1ハンガーあたりのワーク密度を上げることができ、生産性が1.5倍に向上したにもかかわらず、塗料使用量は10%削減しました。更に自動化により省人化と基準膜厚を100%確保できた事例です。
概要へ戻る

No.436
2024年08月
鋼製家具の静電塗装
- 使用塗料 :
- 液体塗料
紹介文を読む
教育・公共・民間と幅広い分野の施設で使用されるイスや机などの鋼製家具への溶剤塗装を行う同社。品質のバラツキと人手不足の問題を解決するため、職人による手吹きで行っていた溶剤塗装ラインに自動塗装システムを導入しました。自動化とガンの優れた塗着効率により品質が安定し、塗装不良が解消。また、常時2~3名で対応していた塗装作業が1名となり、人手不足の他工程に人員を回すことで人手不足解消と生産性向上が実現した事例です。
概要へ戻る
関連資料
シリーズ共通製品カタログ
PDF(3.39 MB)